知識に知恵を与える

知識に知恵を与える│INTELIVIA

会話が面白い人はどんなコツを心得ている?そのポイントを知ろう

2018.7.14

人とコミニュケーションを取るのに会話はとても重要なポイントですよね?その会話が面白いと、相手との仲は縮まりますし会話も弾みます。

面白い会話が出来る人は生まれながらに会話のセンスを持ち、知らず知らず面白い会話のコツを実践しているのかも知れません。会話にはちょっとしたコツを意識することで話を広げたり面白くしたりする事が出来るのです。

こちらでは人と面白い会話が出来るようになるコツについて紹介します。

会話を面白い話へつなげるコツとは?人の会話を広げる事を意識しよう

会話が弾まず、お互い無言になってしまい気まづい空気が流れる事はありませんか?

会話上手になるコツを覚えましょう。

  • 問いかけ方
    「はい」か「いいえ」と単発に答えられてしまう質問はしないこと。
    相手があまり積極的ではない場合、会話はそれだけで終わってしまいます。


Q「今日の親子遠足は楽しかった?」
A「楽しかったです。」

相手にもよりますが「楽しかった?」「怒っているの?」だけで問いかけると「そうです」「そうではありません」と答えが返ってきがちです。
見ればわかるような質問ではなく相手の状況を思い描き質問することが大切です。

  • 聞くこと
    相手が話し始めたらまず聞きましょう。
    同じ経験をしたことある場合などついつい、「実は私も」「私も同じ同じ~」などついつい割って入ってしまうことありませんか?
    これは完全なるNGです。
    自分の話を聞いて欲しい、もしくは話したいというのはみんな一緒です。
    相手が体験や思いを話す時は、まず相手の話を最後まで聞きましょう。

会話が面白い人はこんなコツを知っている!

面白い話をどうやって相手と共有できるか?

日々過ごしていれば、ハプニングや失態、楽しかったこと、悲しかったこと、たくさんありますよね。

お友達と雑談のようにダラダラと話している時は特に結末のオチもいりません。
相手もそれを求めてはいませんね。

ですが、ハプニングや面白い事を話すときには、最後が肝心です。
せっかく面白く話したいのに相手がそこで驚いてくれなければ、笑ってくれなければ、あまり相手に伝わっていないような気がしてモヤモヤ、不完全燃焼のような感じになりませんか?

会話にオノマトペを取り込むと面白い!そのコツとは?

「オノマトペ」
みなさんご存知でしょうか?

これは擬声語です。
例えば動物の鳴きまねは擬声語になりますし、手を叩く音や紙が破れる音、動作や物の音などカタカナで表せる言葉のことを言います。

何気ない会話でも、このオノマトペを取り入れる事で、躍動感や、臨場感などを表現し会話が楽しく弾むケースもあります。

例1
大雨で全身濡れて大変だったよ。

ザーザーと雨が降ってて全身ベチャベチャで大変だったよ。

例2
今日のお弁当おかずがすごいことになってたよ。でも美味しく食べれたよ。

今日のお弁当のおかずがグッチャグチャになってたよ。でもモリモリ食べたよ。美味しかった。

オノマトペは笑いを人に与える芸人さんにもよく使われているんですよ。
お笑いを見るときにチャックして見ましょう。

人と会話をする時に身に着けたい会話のコツ!

あいづち
これは自分の立場になって考えたときも、相手からのあいづちは欲しいですよね。
それがないと会話が一方通行に思えて、むなしくなります。
あいづちは、私はあなたの話している事がよくわかるという表しにもなりますので、忘れてはならない動作です。
やっているつもりでも相手に伝わらない場合もありますので、許容範囲であれば大げさでもかまいません。
そうすると、相手も話をちゃんと親身に聞いてくれると受け取り、会話が広がったりしますよ。

話を整理する
ベラベラと雑談している時、相手の話を自分の中で整理してみましょう。
例えば、今の話題は「メイクと値段」と頭の中で整理すると、その会話の中に反れた会話が入るなどの余計な事が省けると思います。
そして相手の話をが広がりやすくこちら側も話やすいと思います。

相手の話を、いかに理解しているか、聞いているか、賛同しているかを伝える事が会話を広げるためには重要になってくるポイントだと思います。

面白い会話が出来る人は人の話も良く聞いている!

面白く話せる人、相手との会話をうまく弾ませられる人は聞き上手である。

人見知りな人、口下手な人、あまり上手く人と会話を弾ませることが苦手な人は聞き上手な人を目の前にすると、以外にも話せたりすることありませんか?

それは相手が話をよく聞いてくれて、更にその会話のポイントを広げてくれているからです。

カウンセリングなんかは、相手が心を開いてくれないと話になりませんよね。
そのために相手の話に耳を傾けることが重要です。
これを「傾聴」といいます。

話す事が苦手な方はまず、相手の話しに耳を傾け、あいづちをうっているだけでも私はあなたの話を理解しているということが伝わりますのでまずそれを心がけましょう。

会話で重要なポイント

  • あいづち
  • 共通点、共感できるポイントを見つける
  • 相手の興味あることに関心を持つ

会話はどちらが一方的では面白くはありませんよね。
もちろん相手に関心がないと話もつづきません、

相手の話に耳を傾け、少しづつ会話上手を目指しましょう。

この記事の編集者

INTELIVIA

INTELIVIAでは日々の生活の中から学ぶことを大切にすることで、知識を知恵にプラスする情報を少しづつですが更新しています。

WEB SITE : http://intelivia.jp/

 - 人間関係を向上させる知恵