知識に知恵を与える

知識に知恵を与える│INTELIVIA

風邪をひいて辛い!バイトを休みたいのに休めない時の方法

2018.5.27

気分が乗らない、遊びたいという理由でバイトを休むのはNGですが、風邪をひいて熱があったり体が辛いときは休みたいですよね。

人間はいくら健康な人でも予期せぬ体調不良に襲われる事はあるものです。そんな時にも休めないようなバイト先は、この先も続けて行くべきなのか考え直す必要があるかも知れません。

確かにバイトを休むと迷惑をかけるかもしれません。ですが風邪をひいているのですから他の人に移してしまう可能性もありますよね。こちらではバイトを休めない時どうするべきか、その方法についてご紹介します。

風邪でもバイトを休めないようなところは、辞めるべき?

まず始めに、風邪やインフルエンザ等の体調不慮の場合、バイトは休めることを頭にいれておきましょう。
どんなに体調が悪くても出勤して働く、熱が出たくらいで休まないようにとバイト先で言われたことがあるかもしれませんが、それを普通と考えてはいけません。考えても見てください、体調が悪いときに働いたとして、ウイルスを同僚や上司、お客様に撒き散らしたりして、返って職場の環境を悪化することになり、バイト先にも何のメリットにもなりません。

自分が休むことにより、周りに負担がかかるなど、心配事はつきものですが、体調が悪い時に出勤することによって、バイト先により迷惑をかける可能性が高まることを頭に入れておきましょう。

体調が悪い時は、無理をせずに休みを申請すれば良いのです。体調が悪い時に無理をする必要はありません。

風邪で辛いときバイトを休めない環境はおかしい。

バイトは基本、休まないこととお伝えしてきましたが、どんなときだったら休めるでしょうか。

バイトを休んでもいい主な理由として考えられるもの

  • インフルエンザなどの体調不良
  • 身内の不幸
  • 交通機関の乱れ
    などが考えられます。

この理由の中でも、最もバイトで考えられるのは、体調不良です。人間で空気を吸っている限り、風邪を移される事もありますし、年に1度や2度、働けないほど体調が悪くなることもおかしくはありません。

体調不良になる原因

  • 頭痛
  • 吐き気
  • インフルエンザ
    理由はいくらでもあります。感染するものであれば、出勤することによって、状況を悪化させてしまいます。病気になったら、しっかりと休み、早く復帰することが、バイト先にとっても迷惑にはならないのではないでしょうか。

バイト先を休むとき、電話で伝えるべき内容

これまで、体調が悪かったら、迷わずに休むべきであると伝えてきましたが、実際休む状況になったとき、バイト先にどうやって、何をいうべきでしょうか。電話するのも心ぐるしいですよね。コミュニケーションは言い方一つで相手の気持ちをやわらげることができます。その、相手の気持ちを和ませるポイントをみてみましょう。

  • タイミングですが、怖いとは思っても、なるべく早くに知らせる。
  • いつもより謙虚に、謝罪の意をこめて、休まなければならない理由を伝える。
  • なるべく地位の高い人、店長などに伝える。
  • 「回復したらいつも以上にがんばります」など、復帰の宣言をする。

風邪くらいではバイトは休めない?他の人にうつす可能性も

風邪でバイトを休みたいと思っても、風邪というのはあいまいな病気で、具体的にどの位の症状だったら休めるという判断基準は本人になると思います。

風邪の症状も様々で、高熱でもない限り、本人は動けます。つまり、風邪で休む際の本人の基準があいまいになります。

そのため、職場の責任者の立場としては、風邪で仕事を休むというのが、どの位ひどい症状なのか、判断がつかず風邪で休むといっても、理解が得られにくいことがあります。
ですが、無理して職場に行って、周りの方に風邪を移す可能性もあります。ですので、本人が働けると判断しても、周りの方への感染を考慮しなくてはいけないし、接客業など、人と触れる機会が多い職業の方は、相手への迷惑を考えて休んだ方が良いでしょう。

ですので、体調が悪くてバイトに行くか行かないかの判断ですが、そのときの状況により異なり、判断するしかないと思います。ですが、体調が悪い時は、無理せずに休むことが一番です。

風邪でバイトを休む時の連絡方法とは?

風邪でバイトを休むときの基本は、責任者に電話で連絡すること、
急な用事でアルバイトを休むときに、会社側から特に連絡方法が設定されていないのであれば、基本は本人が責任者に直接電話をしましょう。

無断欠席は問題外です。よっぽど体調が悪くない限りは、家族や友人に連絡を頼まずに、連絡は自分でしましょう。

風邪でバイトを休むときの連絡方法は、電話は早めに、理由は正直に

休むのが当日の場合、会社側も場合によっては、別の方を用意しなくてはならないかもしれないので、連絡は早めにし、あわせて理由も説明しましょう。
休む理由ですが、ウソをつかずに、正直に話しましょう。ここでウソをついてしまうと、会社側から信用を無くしてしまいます。休む理由は正直に伝えましょう。

風邪でバイトを休むときには、メール連絡は基本、NG

風邪で休むときの連絡手段ですが、メールは相手が気づかない可能性があるので、やめましょう。
急に休む場合ですが、仕事の内容によっては、バイト先の上司や同僚に仕事の状況の確認や引継ぎがある場合もあります。なので、メールでの連絡は適切ではありません。どうしても電話ができない状況の場合は、メールをしようしますが、お詫びの気持ちがよく分かる文章を心がけましょう。

最近ではLINEで連絡をとれる職場もありますが、会社側から指示を受けた場合のみにしましょう。

風邪でバイトを休むとき代わりを探すのは責任者の仕事

人は機械ではありませんので、急に予定が入ることもあれば、体調を崩すこともあり、仕事を休まなくてはいけないときがあります。
しかしながら、会社によっては、責任者である店長や他の地位の方がそのことを理解できずに、休むだけで怒り出すこともあります。
また、休む連絡をしたら、代わりを探しなさいと強要する責任者もいます。
そんな場合、休みたいのにも関わらず、そんなことを言われたら、どうしたらよいのでしょうか。

順番に説明していきたいと思います。

  1. 代わりですが、探すのは責任者の仕事です。なので、その仕事をアルバイトに押し付けるのは間違っています。
  2. 会社側がアルバイトに対して代わりを探すように要求し、できないなら休ませないのは、法律違反にあたります。
    ですので、代わりをバイトに求めることは責任者が間違っています。
  3. もともと、人材削減のために、ギリギリの人数で運営しているのは、会社側なので、責任は会社側にあります。

    なので、バイトが急に休んだときに変わりを探すのは、責任者の責任であり、バイトに探すように要求するのは、責任放棄です。

なのでもし風邪や病気などで体調を崩して休みたい場合には、責任者が間違っている場合でも角を立たせないようにする為に、具合が悪くて探すことも困難ですと伝え、体調が良くなった時にバイト先の本部へ相談されることをおすすめします。

この記事の編集者

INTELIVIA

INTELIVIAでは日々の生活の中から学ぶことを大切にすることで、知識を知恵にプラスする情報を少しづつですが更新しています。

WEB SITE : http://intelivia.jp/

 - 仕事や職場で役立つ知恵