知識に知恵を与える

知識に知恵を与える│INTELIVIA

砂糖の重さは大さじ1杯何グラム?種類や計り方について

2018.4.23

レシピを見ながら料理をしているとき、砂糖大さじ1杯などと書かれていると思います。

しかし、軽量スプーンがない場合には重さを知りたいと思う事もあるのではないでしょうか?

砂糖の重さは種類によっても変わるそうです。また砂糖以外のものもそれぞれ重さが違います。

軽量スプーンの使い方やない場合の計り方なども併せてご紹介していきます。

砂糖大さじ1杯の重さは種類によって異なります!

レシピを見ながら料理を作る時に大さじ1杯などと書かれていることって多いですよね。ですが、計量スプーンがない場合や反対にグラムを測れない場合知っていると簡単に料理ができます。

大さじ1杯は何グラムなのかは砂糖の種類によっても異なります。

まずは上白糖です。大さじ1杯は約9グラムになります。なので上白糖100グラムは大さじ11杯が目安になります。これを知っているだけでかなりスピードが上がるかもしれませんね。

次にグラニュー糖の場合です。大さじ1杯約13グラムになります。100グラムの場合は7杯から8杯を目安にするといいですよ。また、三温糖の場合もグラニュー糖と同じになります。

黒糖の場合は一般的に重さは上白糖と同じになり大さじが約9グラムです。100グラム当たりも10杯から11杯です。

黒糖は上白糖と比べると甘さが強いので同じ分量で使用すると甘くなってしまいますので使う時には少し少な目くらいにするといいかもしれませんよ。

砂糖の他にも種類によって大さじ1杯の重さは違います!

大さじ1杯は何グラムかは種類によって違うという事を説明しましたが、砂糖以外のものは大さじ1杯どのくらいの重さなのでしょうか?

よく使うものについて知っておけば料理するときにスムーズに進める事ができるとおもいますよ。

まずよく使う小麦粉です。小麦粉は上白糖と同じで大さじ1杯9グラムです。覚えやすいですね。また、片栗粉も同じになります。

次に塩です。塩も種類によって異なります。粗塩の場合は大さじ1杯15グラムです。サラサラな塩は大さじ1杯18グラムです。

油やバター、マヨネーズは大さじ1杯12グラムになり、水や牛乳、酢、酒は大さじ1杯15グラムになります。

またよく使う調味料の醤油、みりん、みそは大さじ1杯18グラムになります。

ものによって異なるので全部覚えるのは大変ですが、よく使う調味料などは知っておくと料理を作るときにスムーズに行えるようになるのではないでしょうか?

砂糖を大さじ1杯測る方法!正しく計らないと重さが変わってしまいます

大さじ1杯を測るときどのように計量スプーンを使っていますか?測り方のポイントについてご紹介します。

粉状の物を測るときには固まりのない状態にして軽く山盛りにすくって上を平らにすりきりましょう。

味噌やバターなどの場合は隙間がないように詰めてから平らにしましょう。

大さじ1強と書かれているときは、やや大盛りにして測ります。

大さじ1であれば、山盛りにしてへらなどで擦りきって平にしましょう。

大さじ2分の1の場合は、粉をすくってすりきって平にして真ん中にすじを入れて2分の1を落とします。

大さじ3分の1の場合は、粉を救ってすり切り平らにしてから3等分にすじを入れて3分の2を取り除きましょう。

小さじ1と同じなので小さじがある場合は小さじで測るといいですよ。

大さじ4分の1の場合は大さじ2分の1をさらに半分にして測りましょう。

大さじ1杯の液体の計り方や㏄やmlについて

液体の場合はmlと表記される事もあるので大さじ1杯がどのくらいの量なのかわかっているといいですよね。

大さじ1杯は15mlです。醤油や酒などの液体を測るときはこぼれ落ちる寸前くらいまで注ぎましょう。

大さじ2分の1は小さじ1と2分の1と同じになります。通常の場合目分量になりますがスプーンにメモリが入っているものもあるのでそのようなスプーンがおすすめです。

大さじ2分の1は思っているよりも多くスプーンに入りますよ。

また、液体を測るときに使う1カップ。1カップは基本的には200mlです。いろいろな大きさの計量カップがありますが、1カップは200mlなので間違わないようにしましょうね。

また、ccはmlと同じです。なので大さじ1杯は15ccで、小さじ1杯は5ccとなります。覚えておくと料理を作るときにスムーズに進める事ができると思いますよ。

砂糖を大さじ1杯…計量スプーンがないときの計り方

料理を作るときに必要になる計量スプーン。あると簡単に量を測ることができとても便利ですが、もし持っていない場合はどうしたらいいのでしょうか?代わりになるものはあるのでしょうか?

計量スプーンがない場合にはペットボトルのキャップを使って計量することができます。

ペットボトルのキャップ2杯分が約大さじ1と同じ量になります。ペットボトルのキャップには公的な決まりはないのですが、一部のものを除けば一般的に同じ大きさのものになります。

計量スプーンがない場合には目安になるのでとても便利ですよ。また、小さじ1杯は食事用のスプーンを使って測ることができます。深さのあるティースプーンの場合はだいたいが同じ量になります。

カレースプーンがある場合にはもう乗せられないくらいの山盛りに入れると大さじ1杯と同じくらいになります。ペットボトルのキャップがない場合にはスプーンを使って計量することもできます。

困った時にはこのような物を代わりにして測ってみるといいですよ。

この記事の編集者

INTELIVIA

INTELIVIAでは日々の生活の中から学ぶことを大切にすることで、知識を知恵にプラスする情報を少しづつですが更新しています。

WEB SITE : http://intelivia.jp/

 - 料理や家事に役立つ知恵