ザリガニ水槽が臭い!その原因と対策法を紹介します!
2018.2.2
ザリガニの水槽が臭い!
ザリガニをペットとして飼っている人もいると思います。手間がかからなくて場所もとらなく飼えるので人気のようですが、水槽が臭くて困っていませんか?
その原因は?どんな対策をしたらいいの?臭いを和らげるにはどうする?
ザリガニの飼育に合っている人や、産卵や稚エビの飼いかたなどザリガニの繁殖についてもまとめてみました。
この記事の目次
ザリガニの水槽が臭い!その原因はなに?どうしたらいい?
ザリガニを飼っている人ならわかると思います。
ザリガニがこの世で一番カワイイと言うことを。
特に、威嚇する時にハサミを振り上げる仕草!たまらないですよね!
また、ザリガニは雑食で生命力が強く、あまりセンシティブに扱わなくても飼いやすいのですが、難点が一つ…
それは「水槽が臭う!」と言うことです。
ドブ臭い?あの強烈な悪臭は、ザリガニの臭いなのでしょうか?
ザリガニが臭うのではなく、水槽の「水」が臭うんだと思うんですよね~。
ザリガニって、ハサミを使う姿が何とも言えずかわいいのですが、食べ方が汚いんです。
エサを上手に食べずに、まき散らす感じ?なんですよね。
ですから、その食べかすとフンで水槽の水が臭ってくるんだと思います。
ザリガニの水槽には、水をたっぷりれ入れませんよね?
ですから、その水の量の少なさも臭う原因になるんだと思われます。
ザリガニの水槽の悪臭には、どのような対策をとればよいのでしょうか?
ザリガニの水槽が臭い時はこんな対策を試してみて!
ザリガニの水槽の臭い対策には、「毎日水槽の水を取り替える」ことだと思います。
ですが、正直そんなことしてられませんよね…。
そこで、まずは水槽に入れておく水の量を増やすということです。
このとき、エアポンプを設置し、ザリガニが酸欠にならないように注意しましょう。
また、ろ過装置を使ってザリガニの水槽の水をきれいにろ過するようにしてあげましょう。
そうすると、強烈なあのザリガニ臭を、軽減させることができると思います。
それから、水槽はガラス製の水槽にしましょうね。
また、水槽には底砂利を引いてください。
砂利を引けば、砂利の間にゴミが溜まって、水中に浮遊することが少なくなるので水が臭くなりにくいです。
砂利は適度に大きい砂利を敷いてあげてくださいね。
ザリガニの水槽が臭いのなら、コレを確認!そして和らげる方法も!
エサが臭いと、水槽からの悪臭がきつくなります。
するめや干しエビなど、人間が食べるものを水槽の中に入れてはいませんか?
これは、ザリガニの水槽をさらに臭くさせる要因ですから、注意するようにしましょう。
ザリガニのエサは、ホームセンターやペットセンターなどで販売されている「ザリガニ専用のエサ」を与えるようにしてくださいね。
臭わない訳ではありませんが、するめなどを上げるよりも臭いは軽減されます。
また、臭いの原因でもある「食べ残し」ですが、そもそも与えるエサの量が多すぎて食べ残しているために臭いを発生させてはいませんか?
ザリガニが5分位で食べきれる量のエサを与えるようにしてくださいね!
また、根本的な解決にはなりませんが、消臭剤を置いたり、空気清浄機を設置したりするのもザリガニに限らずに、ペットを飼う家庭では必要な対策となりますよね?
ザリガニの水槽からの悪臭でお困りの方は、是非検討してみてくださいね。
ザリガニを飼ってみたい!こんな人には合っていますよ!
ザリガニは飼育がしやすいです。
生命力が強く、ちょっとやそっとのことではへこたれません。
だからと言って、水槽に入れっぱなしでは、飼っているとは言えませんよね?
どんなペットを飼うにしても、毎日様子を観察し、ちょっとしたペットの異に気付けたり、掃除をしたりエサを与えたりと、しっかりお世話をしてあげる自信がなければいくら生命力の強いザリガニだからと言っても、飼ってはいけません。
ろ過装置を設置しているからと言って、お水を取り替えるのを怠ったり、カルキ抜きしていない水を使ったりするのはやめましょう。
置いておくだけではいけません。
しっかりと、飼育してあげてくださいね。
産卵や稚エビの飼いかたなどのザリガニの繁殖について!
ザリガニを飼っていると、欲が出てきませんか?
繁殖し、お腹にいっぱい卵を持っているザリガニ、眺めたいと考えませんか?
ザリガニは体長6㎝くらいに成長すると、繁殖できるようになると言われています。
オス1匹に対してメス2匹が理想です。
ザリガニは春と秋に卵を産みます。
産卵したら、オスとメスは別の水槽に入れるようにしましょう。
卵が成長してくると、紫っぽい色から黒っぽい色へと変化してきます。
また、孵化する直前の卵からは稚エビが透けて見えます。
孵化するまでの期間は、水温にもよりますが、約2~3週間ほどです。
無事に、孵化した稚エビたちが一人で歩けるようになるまで成長したら、大きめの水槽に移し、水草を入れて足場を作ってあげてください。
エサは、市販のザリガニのエサを細かく砕いて与えるようにしましょう。
また、脱皮を繰返しながら大きくなるので水槽の水をこまめに取り換えるようにしましょう。
親指ほどに成長してきたら、共喰いをするようになります。
水槽を分けたり、大きな水槽に入れて、ストレスが少ない環境で、飼育するようにしてあげてくださいね。