お風呂のドアにこびり付いた水垢をキレイにする方法!
2018.1.27
お風呂のドアにこびりついた水垢・・・簡単にこすっただけでは落ちない汚れもあります。
でも水垢の原因がわかれば、対処方法も見えてきて簡単に落とす事も可能なんですよ!
気になる頑固な水垢の原因は?掃除方法は?ドアに付着した石鹸カス汚れをキレイにする方法は?
ドア掃除の前に準備したい便利グッズなどもご紹介します!
この記事の目次
お風呂ドアのゴムパッキンについた頑固な水垢の原因と掃除方法は?
白く輪染みのような汚れ、洗剤を使ってこすっても取れない時は水垢の可能性大です!
水垢は水道水に含まれる炭酸カルシウムが原因で、石灰化すると水垢になってしまうのです。
この水垢には酸性が効果的!お掃除で酸性と言えばクエン酸ですよね。クエン酸を使えば水垢を落とす事が出来ますよ。
クエン酸は粉になっているものと、お掃除にそのまま使えるスプレー式の物があります。粉になっているものは水に溶かしてスプレー容器に入れて使用すると、掃除がしやすくなります。
水で溶かしたクエン酸を水垢部分に吹きかけてラップで覆います。このラップパックをして放置しておくことで汚れが浮き上がって落としやすくなるんですよ。
そして放置した後は汚れをこすって落としましょう。
こする時に傷がついてしまうと、その傷に汚れが入り込みやすくなってしまうのでスポンジや布を使って傷がつかないように注意をして下さい。
お風呂ドアの水垢はこまめに掃除することが大事!
ドア枠やドアレールなどは汚れがこびり付いてしまうと落としずらい場所です。普段から掃除をして、水垢などのしつこい汚れが付かないようにしておきましょう。
目立たない場所ですが、お風呂を掃除する時には是非一緒に掃除をして下さい。
掃除をする時に役立つのが歯ブラシや綿棒、割りばしなどです。レールなどの細かい部分はスポンジではなかなかキレイにする事が難しいですよね。
でも歯ブラシや綿棒なら、狭い所に入り込んだ汚れもキレイに取り除くことができます。
浴室側であればシャワーを使って汚れを洗い流す事が出来ますので、歯ブラシなどを使いながら掃除をしてみて下さい。
またお風呂のドアで汚れるところと言えば通気口です。ここには知らず知らずのうちにホコリなどの汚れが溜まってしまいます。
通気口の汚れを取る時には綿棒を使ったり、割りばしに使い古したタオルや付近などを巻き付けて掃除をすると汚れを落とす事が出来ます。
コチラもこまめに掃除をしていると、溜まった汚れを時間をかけて落とすという手間を省けます。汚れが溜まる前に普段から掃除をする事が大切ですよ。
お風呂のデコボコした素材のドアにこびりついた水垢を落とすには?
ドアの曇りガラス部分、デコボコしていて汚れが溜まりやすくなっています。普段から掃除をキチンとしていても、気が付くと黒くぽつぽつとした汚れが付いている事も・・・。
この汚れ、通常のお風呂用の洗剤を使っても落ちない場合はカビの可能性が高いです。
カビを落とすなら塩素系漂白剤を使うとキレイになるんです。
通常のカビなら、泡状の漂白剤をスプレーして数分放置しておくとキレイに落ちるのですが、ドアのデコボコしたところにはしつこくカビが入り込んでしまっています。
ココは漂白剤もデコボコに行きわたるようにしっかりと付けることが重要です。
まず通常通りに漂白剤を黒い部分に拭く付けたらラップで覆って下さい。そう!こちらでもラップパックです。しつこい汚れには効果的ですよ。
数分放置した後は、ブラシでこすってカビを洗い流してください。
時間は20分程度おいて下さいね。ひどい汚れにはもう少し30分程度時間をおいてください。また塩素系スプレーは場所によっては、変色する場合もあります。
まずは目立たない部分で確認してから行ってして下さいね。
お風呂ドアについた石鹸カス汚れを落とすポイントとは?
石鹸カスなら重曹やお風呂用洗剤をスポンジに付けてこすると落とす事が出来ます。
しかし石鹸ガスでも溜まってしまい、落としずらいしつこい汚れになってしまう事も・・・。
そのような時には、汚れにラップパックです。重曹スプレーを作って汚れに吹きかけ、その上をラップで覆いましょう。またしっかりとキッチンペーパーに重曹液を含ませて汚れ部分に貼り付け、その上からラップで覆うのも効果的です。
20分程度時間を置いた後は、スポンジで汚れをこすり落としてください。スポンジは硬いものを使用するとキズがついてしまう事もあるので、柔らかい傷が付かない物を利用してくださいね。
これでも落ちないという時は重曹クレンザーを作ります。作り方はとっても簡単!重曹に酢を入れてかき混ぜれば出来上がりです。
柔らかさはトロトロに。液体クレンザーの硬さを目安にして下さいね。
コレをスポンジに付けてこすれば、石鹸カスと一緒に皮脂汚れも落とす事が出来るので、石鹸カスと皮脂汚れがまじって固まった汚れにはテキメンです!
くれぐれも傷が付かないようにしましょう。ゴシゴシと力を入れてこするのはやめて下さいね。
お風呂のドア掃除に準備したい便利グッズとは?
お風呂のドアの掃除術を紹介してきましたが、便利グッズをおさらいしていきたいと思います。
お風呂の掃除におすすめな洗剤
カビには塩素系漂白剤が便利です。使用する時は換気に十分気をつけて下さい!
水垢に効果が期待できるのはクエン酸、酢でも代用できます。
石鹸カスには重曹を!酢と重曹を混ぜる事で取りずらい皮脂汚れを落とす事も出来ます。
もちろん浴室用洗剤も用意しましょう。
お風呂の掃除に便利なグッズ
通気口の掃除をする時は、大方の汚れを取ってくれる掃除機をまず利用してください。
使い古しの歯ブラシや、割りばしは手が届かない狭い箇所の掃除に役立ちます。
雑巾は割りばしに巻き付けて使う事も出来ます。
キッチンペーパーやラップはしつこい汚れに使いましょう。
そして最後にいつも使っているお風呂用のスポンジもお忘れなく。
これらのお掃除グッズをまとめて置いておくと、掃除をする時にいちいち取りに行かずに済みます。お掃除グッズ置き場を作って置いておくといいですよ~。