知識に知恵を与える

知識に知恵を与える│INTELIVIA

父子家庭で育った娘と結婚する際の「トリセツ」

2018.1.15

母子家庭よりも父子家庭は圧倒的に少ないですが、父子家庭は年々増えているのは事実です。

父子家庭で娘を育てて結婚まで見守る苦労は計り知れないものがあります。

そこで今回は、父子家庭で育った娘の特徴や結婚する際の注意点などまとめてみました。

父子家庭で育った娘は結婚に向いているかも?父子家庭で育ったこの特徴とは?

父子家庭で育った娘はしっかりしている子が多い

女の子は男の子に比べると精神的な成長が早いです。そのような中で父子家庭の場合、自分がしっかりしてお父さんを支えるという思いを持っている子供はとても多くいます。男親はおおざっぱなので、自然としっかりしてしまう子が多いです。男性は日常生活や学校のことについて大ざっぱな所があって把握しきれない部分も多いです。

娘はその部分をフォローしてくれます。そのことを誰かに褒められる経験をするともっとしっかりしないといけないという思いを持ちます。しっかりすることはいい事ですがしっかりしすぎると親は心配になってしまいます。一人で抱え込んでしまったり、無理をしてしまうこともあるからです。

父子家庭の娘は母親のような目線になる

母親がいないので寂しく感じることもありますが、自分は女だから家の母親のような存在にならないとと思っている娘も多いです。女性には生まれ持った母性本能があり、小さな子供でも持っています。

小さな子供でも赤ちゃんのお世話が好きだったり、ままごとが好きなのは母性本能が関係していると思います。父親が頑張っていると、母親のように家事を手伝おうという気持ちになる娘がいます。母親がいないので母親目線で見てしまう性格になる可能性があります。

結婚相手が父子家庭で育った娘の場合は何に注意すべき?

小さなことでも褒める

幼い頃から家事をすることが当たり前になっている女性は、することが当たり前になっているので褒められたりすることがありません。
ですのでどんなに小さなことでも褒めたり、感謝の気持ちを伝えましょう。

父子家庭の娘はしっかりしている

心配をかけないように気丈に振る舞い、悩み事も自分で解決したり精神的に強い人が多いですが、何でもできる訳ではありません。
しっかりしている彼女の優しさに甘えてしまうこともあるけど、甘えてばかりではなく甘えさせてあげましょう。

父子家庭でも何も変わらない

家庭環境で違いますが、一般的には父子家庭で育っても何も違いません。でも片親だと十分に愛情が届いていないので結婚相手には良くないという説もあるのです。

父子家庭で育った彼女と結婚を考えている人は「両親がそろっていない=普通の家庭と違う」との偏見を持たないようにしましょう。

父子家庭で娘を結婚するまで見守る難しさとは?

父子家庭は子育てが大変!

父子家庭だと母子家庭に比べ、金銭面ではあまり心配ありません。しかし家事をしてこなかった男性は、仕事と家事、子育て全部をするのはとても大変です。
中には自分の両親が近くに住んでいるので手伝ってもらう場合も多くいますが、自分だけで頑張っている父親もいます。

娘は異性なので父親には理解できないこともある

父子家庭では娘の言動にわからないこともあります。異性なので理解できないことがあっても当然なのかもしれないです。あまり悩み過ぎないようにしましょう。

出来ない事がある時は素直に認め、どうしてもできない時は他の人に助けてもらいましょう。育児では理解が出来ない、自分だけでは解決できないこともあると割り切りも重要です。

父子家庭で育った娘が辛かったこととは?

父子家庭の娘は家事・育児をさせられる

  • 近所の人に見られたくない
  • 自分の時間がない
  • えらいと言われるのが嫌だ

避ける方法→娘を当てにしない

圧倒的に多い意見でした。特に多感な中高生の子供たち。父子家庭と娘だけでなく、ひとり親に多いケースです。

 

大家族の番組でも見ますよね。年長者が戦力として家事や育児をしている姿を見ます。「自立が早い、責任感を持てる」との意見もあるけど、本人は望んでいないのは事実です。

自立や責任感は自然と育つことであり、強制的にさせるものではないと思います。
「子供が好きではない習い事」をしているのと一緒だと思います。子供の時は子供らしくするのが一番いいのではないでしょうか。

子供の時に子供の日常を妨げると、どこかで我慢のエネルギーが爆発してしまい、帳尻が起きると思います。子供は子供らしくするのが一番です。

父子家庭で娘を育てる家庭は年々増えている!

父子家庭の場合はひとり何役もこなす

離婚をして子供を育てることになったシングルファザーにとって子育ては何よりも悩ましいことです。きちんと育てるためには、子供の色々な事に関わらなければなりません。仕事をしながら家事と育児をこなすのはとても大変です。

子育てしていると、父として厳しく教え、時には母として優しく接することが必要になります。苦労をしているシングルファザーが生活に疲れてしまうことが心配になります。男性は人に弱みを見せない意識が強い為なかなか人に相談しないからです。その結果虐待などに繋がる可能性もあるのです。

子供の成長のためには暖かな家庭環境が大事

子供が心穏やかに成長するために、安定した家庭環境が大事です。事件を起こす未成年の多くは家庭環境が原因と思われるようなことも多いのです。

  • 両親の仲が悪い
  • シングルマザーで子供のことに無関心

特に父親にとって接することの難しい娘。年頃になった娘には父親だけは対応できないこともあります。

この記事の編集者

INTELIVIA

INTELIVIAでは日々の生活の中から学ぶことを大切にすることで、知識を知恵にプラスする情報を少しづつですが更新しています。

WEB SITE : http://intelivia.jp/

 - よりよい生活に役立つ知恵