知識に知恵を与える

知識に知恵を与える│INTELIVIA

着物のカビ取りを自宅でしたい!カビ取り方法を紹介します!

2018.5.11

着物は桐の箪笥に保管するという方もいますね。それで安心していませんか?

一度も着ていなくても状態によっては、カビが発生することがあります。

着物のカビ取りは出来たら自宅で済ませてしまいたいですね。そこで自宅で出来る方法を紹介します。

ですが、カビや汚れやヒドイ場合は、クリーニングに出した方がいい場合もあります。気になる料金も紹介します。

着物のカビ取りは自宅でできます!技を伝授!

自宅で着物の管理はどうしていますか?キチンと保管しているつもりでも、気が付くとカビが生えていた・・・ということがあります。

以前クリーニング店で働いていたという方に、カビの取り方について聞いてみました。

タンスの中で長いこと置いてあった着物は、湿気を吸ってカビが生えることがあります。

カビの状態にもよりますが、状態がひどくないもの軽い程度のカビなら自宅でおとすことが出来ます。

用意するものは、ベルベット・別珍・ベロアなども毛が立った生地になります。

手持ちにない場合は、手芸屋さんや生地屋にも置いてありますよ。

この立ち毛の生地を使って、カビを落とします。やり方はとても簡単で、カビをゴシゴシとこすっていきます。

ベルベットやベロアの気持ちいい手触りの生地が、着物の繊維の中に入り込んでカビをおとしてくれます。

まさか!と思いますが驚くほど落ちるんです。是非試してみてください。

ですがあくまでもおとせるのは軽い状態のカビです、古いカビ、長年経ったカビ、ひどいカビの場合はムリです。表面のカビが落ちたとしても根っこにカビは残っています。

カビの状態がひどい場合は、クリーニング屋にお願いするといいでしょう。

着物についたカビや黄ばみ・・・自宅でカビ取りする方法

長年しまっておいた着物は、黄ばみが目立つことがありますね。

この黄ばみは、漂白しないと落とすことができませんね。

自宅で漂白する場合は、液体の漂白剤を使います。漂白剤と綿棒と水を用意してください。

綿棒に漂白剤を付けて、黄ばみが気になるところに少しずつつけていきます。よく乾燥させるとより効果が発揮されますので、ドライヤーを使うといいでしょう。

乾いたら、水につけた綿棒で漂白剤を十分にとっていきます。

漂白剤に使用には注意してくださいね!誤って違う部分についてしまうとそこの部分も色落ちしてしまいます。

また黄ばみがヒドイ場合は落ちにくいことがありますのでムリせずに専門業者に依頼しましょう。

また白っぽくなっているのもカビです。ヒドイ場合はクリーニング店にだしましょう。

軽い汚れならベンジン!

油性の汚れを自宅で落としたい場合は、応急処置としてベンジンが便利です。

ベンジンは揮発性の高い質の良いものを使ってください。

着物のカビ取りはクリーニングに出す?自宅でやる?

着物は一度も着ていなくても状態によってカビが発生することがあるんです。

着物に出来てしまったカビを自分でとる方法はある?それともクリーニングに出すべき?

初心者の方は特に着物の扱いには慣れていませんし、知識がないと洗うのも難しいですね。

カビ取りはやり方によってはとり切れないこともありますし、失敗すると着物をダメにしてしまいす。

クリーニングの専門家にだすのが間違いないでしょう。

では料金はどのくらいかかるのでしょうか?着物だと高いイメージがありますね。

カビの状態にもよりますが、大体5000円から1万円くらいだそうです。

またカビ取りの作業は時間がかかることもありますので、使いたい場合は早めにチェックしたほうがよさそうです。

どうしても自宅でやりたいという場合は、ベルベットやベロアなどの生地を使ってカビをとることが出来ます。

カビを落としたら、着物用のハンガーに吊るしてカビを除去する空気清浄機があれば近くにおくといいでしょう。

着物のカビ取りのクリーニング料金は?

着物のカビ落としの流れを見ていきましょう。

軽度のカビは、ドライクリーニングで落とします。

溶剤とクリーニングソープとブラシを使って、手で生地を傷めないように慎重に作業します。

ひどいカビ汚れの場合は、同じ作業をした後に色落ちなど生地の状態を確認してから色の修正をします。

カビ取りクリーニングの料金の目安はこちらになります。

  • 振袖・・・11,000円
  • 留袖・・・11,000円
  • 単衣着物・・・9,000円
  • 振袖長襦袢・・・8,000円
  • 帯・・・8,000円

自宅で着物を保管する方法

着物の畳み方やしまい方って難しいですよね。

正しい方法で着物一式を収納してみましょう。

着物や帯を脱いだら、必ず汚れがないか確認してください。汗ジミもチェックしておきましょう。

すぐに畳まずに、湿気をとるために陰干しをします。湿気が多いとカビの他ニオイの原因にもなります。

その後長い期間着る機会がないなら、クリーニングに出しておくといいですね。

洗える着物がありますが、洗えるからあと安心は禁物です。

同じく汚れやシミがないかチェックしてくださいね。洗剤の成分を残さないことも重要です。

帯、帯揚げ、帯締めの場合

帯は意外に手入れを忘れがちです。しっかりと陰干しをしましょう!

帯締めは結んだりねじったりしていないか確認して下さいね。

この記事の編集者

INTELIVIA

INTELIVIAでは日々の生活の中から学ぶことを大切にすることで、知識を知恵にプラスする情報を少しづつですが更新しています。

WEB SITE : http://intelivia.jp/

 - よりよい生活に役立つ知恵